各研究領域の研究概要が、以下の各研究領域名、あるいはこちらをクリックすると
ご覧いただけます。
ハザード | 地震火山観測研究 | 観測データに基づく地震火山活動の予測・評価 鷺谷 / (兼任)熊谷・山中 |
---|---|---|
活断層・ 地震断層研究 |
直下型地震の発生や地表断層の形成過程の解明 鈴木 / (兼任)野田 |
|
歴史災害研究 | 歴史史料や観測・地質データによる過去の地震活動の復元 武村・都築 / (兼任)西澤・山中 |
|
強震動研究 | 高精度な予測を目指した各種の地震動・地盤応答評価手法の研究・開発 / (兼任)護 |
|
災害情報研究 | 防災力・初動対応力向上等を目指した情報共有・伝達手法の研究・開発 鈴木・平山 / (兼任)河口・谷川・Leleito |
|
土木構造・ 地盤災害研究 |
堤防、道路、上下水等の土木構造物・インフラの耐震性能評価と応答予測 / (兼任)中井・中野・中村(光)・野田・藤田 |
|
バルナラ ビリティ |
水災害軽減研究 | 豪雨に伴う洪水や斜面崩壊、高潮、津波などによる水災害の被災メカニズム解明と被害軽減技術の開発 田代・富田 / (兼任)坪木・戸田・野田・藤田・水谷 |
耐震建築研究 | 長周期地震動時を含む建築構造物の耐震性評価と耐震・制震・免震工法の開発 都築・飛田・長江 / (兼任)尾﨑・原・丸山・護・森 |
|
災害医療・心理 | 災害時の緊急医療体制および被災者心理ケアシステムの構築 (兼任)狐塚・野村・松田 |
|
災害環境 マネジメント研究 |
災害廃棄物の発生予測や災害後の環境影響評価および負荷軽減・管理・修復技術の開発 田代・平山 / (兼任)谷川・中野 |
|
カウンター メジャー |
経済被害・ 事業継続研究 |
災害発生に伴う経済被害、事業継続のメカニズムの理論的解明 都築・平山 / (兼任)齊藤誠 |
地域防災力研究 | 自治体、産業界と連動する先端的取り組みによる地域防災力向上の検証と展開 / (兼任)護 |
|
都市計画・ まちづくり |
災害に強い都市計画やまちづくりの設計 / (兼任)飯塚・加藤・小松・恒川・中村(晋)・林 |
|
防災教育手法研究 | 各種防災教育教材の開発と防災教育の草の根活動による社会貢献 / (兼任)Leleito |