
減災館の工事はあと一カ月ぐらい、2月28日で完了する予定です。 今の作業内容としては、建物の外装工事が終わり、 […]
…続きを読む
減災館の工事はあと一カ月ぐらい、2月28日で完了する予定です。 今の作業内容としては、建物の外装工事が終わり、 […]
…続きを読む
はじめまして。受託研究員の高橋武宏と申します。私は住宅メーカーで新商品の技術開発に携わっておりますが、ご縁があ […]
…続きを読む
今月も下旬に入り生卒業論文や修士論文はいよいよ大詰めを迎え、また就職活動に関しましても続々と面接が始り、就職戦 […]
…続きを読む
2014年がスタートして3週間目となった1月14日、センターでは「社会連携冬季集中セミナー」を開催いたしました […]
…続きを読む
今日は減災館への引っ越しについての説明会が行われました。いよいよ竣工が迫っていることを感じます。 減災館では、 […]
…続きを読む
講師:永松 伸吾さん(関西大学 社会安全学部 准教授) 「しなやかな減災社会に向けて:減災政策と経済復興」 […]
…続きを読む
新春を迎え、寒さは一層厳しさを増しています。 本日は護先生、山中先生が減災館内部を見学されるということで、同行 […]
…続きを読む
「東日本大震災の津波調査から見えてきたもの」 自然地理学者 松多 信尚 さん 名古屋大学減災連携研究センター特 […]
…続きを読む
減災館は外構の足場の解体が更に進み、その全貌を露わにしつつあります。 昨日の寺島さんの報告にあるように、26日 […]
…続きを読む