Author Archives: JDm0Hl4j

「平成25年度防災・減災カレッジ」が開催されました

防災人材育成研修「防災・減災カレッジ〜地域協働による“ひと・まち・みらい”の創造〜」が,7月27日(土),29 […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, シンポジウム | Comments closed

きょうの減災館No.56(2013年9月17日)

台風18号も過ぎ去り、晴れ渡った空に涼しい風が秋を感じさせてくれるようになりました。台風の影響もなく、現場では […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災館ができるまで | Comments closed

「南海トラフ広域地震防災研究プロジェクトキックオフシンポジウム」を開催しました

減災連携研究センターは9月4日(水)、野依記念学術交流館にて、南海トラフ広域地震防災研究プロジェクトキックオフ […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, シンポジウム | Comments closed

平成25年度 高校生防災セミナーを開催しました

平成25年7月25日、26日、29日と8月26日に、名古屋大学、愛知県防災局、愛知県教育委員会の主催による高大 […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, シンポジウム | Comments closed

減災センタースタッフブログ:「必ず来る」巨大地震への備え(愛知県職員 山本さん)

今回は受託研究員の山本が穏やかな感じで綴らせていただきます。 私は平成24年4月から受託研究員としてお世話にな […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災センタースタッフブログ | Comments closed

きょうの減災館No.55(2013年9月9日)

昨日は2020年オリンピックの開催地が東京都に決まったということで、今朝のニュースではその報道が多く、研究室の […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災館ができるまで | Comments closed

きょうの減災館No.54(2013年9月6日)

9月も1週間が経ちましたが、まだまだ残暑厳しく今日も33℃となりました。 秋刀魚やキノコが美味しいすごしやすい […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災館ができるまで | Comments closed

第29回げんさいカフェを開催しました

「南海トラフ巨大地震の地中埋設物被害を考える」 地盤工学者 野中 俊宏さん 名古屋大学減災連携研究センターライ […]
…続きを読む

Posted in げんさいカフェ | Comments closed

きょうの減災館No.53(2013年9月3日)

最近のまとまった雨のおかげで、気温も下がり過ごしやすくなってきました。とはいえ、先週末に建築学会大会で出張して […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災館ができるまで | Comments closed

きょうの減災館No.52(2013年9月2日)

本日は8月31日に雨で延期されていた1階立上がり(壁、柱、梁)と、2階床のコンクリートの打設が行われています。 […]
…続きを読む

Posted in お知らせ, 減災館ができるまで | Comments closed