
減災館は外構の足場の解体が更に進み、その全貌を露わにしつつあります。 昨日の寺島さんの報告にあるように、26日 […]
…続きを読む
減災館は外構の足場の解体が更に進み、その全貌を露わにしつつあります。 昨日の寺島さんの報告にあるように、26日 […]
…続きを読む
今年も残りわずかとなり、ますますと寒くなってきています。 本日は現場見学会が開催され、減災連携研究センターの先 […]
…続きを読む
12月22日の冬至を過ぎ、昨日から寒さが一段と強くなってきています。 今日行われている工事は 1.内装工事 2 […]
…続きを読む
本日も引き続き内装工事が進められております。 足場は来週から解体されていくようなので、もうすぐ道路側からも全体 […]
…続きを読む
早いもので今年もあと2週間余りとなりました。減災館は先月躯体が完成し、内装や屋上工事が進んでいます。 本日行わ […]
…続きを読む
本日は屋上実験室の型枠解体が行われていました。屋上実験室のコンクリート打設は11月30日(土)に完了し、ついに […]
…続きを読む
朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬本番の到来も間近となりました。 今日は1階・2階の内装工事と3階の壁のアスロック […]
…続きを読む
当センターでは以下の教員公募を行っています。 (内容は名古屋大学ホームページで公開しているものと同じです。) […]
…続きを読む
講師:牛山 素行 さん(静岡大学防災総合センター 教授) 「地域を知り、防災を考える」 日時:2014年1月 […]
…続きを読む
「日本の木造住宅の耐震性能」 建築構造学者 古川 忠稔 さん 名古屋大学大学院環境学研究科准教授
…続きを読む