名古屋大学減災連携研究センター
最先端の減災研究に基づいて中京圏における地域全体の様々な連携を深め、減災社会モデルをつくります
Skip to content
トップページ
センターについて
研究領域
研究プロジェクト
センターの取り組み
減災館について
お問い合わせ・アクセス
サイト内検索
最先端の減災研究に基づいて中京圏における地域全体の様々な連携を深め、減災実現モデルをつくります。
最新情報 News & Topics
過去の情報について見る
YouTube公式チャンネルはページ下部のロゴから(チャンネル登録、お願いします)
減災館の見学・ギャラリートークの最新情報について更新しました
(9/27(土))
2025/10/10
減災連携研究センターの准教授または講師を公募します
2025/10/09
第169回げんさいカフェ(ハイブリッド)を開催します(12/22(月))
2025/10/06
田代特任教授の記事が「安全と健康」2025年10月号に掲載されました
2025/10/05
鷺谷教授の記事が「47NEWS」にウェブ掲載されました
2025/09/29
第213回防災アカデミー(ハイブリッド)を開催します(11/6(木))
研究 Research Topics
過去の情報について見る
研究領域(研究課題とその体系)はこちらから
研究プロジェクト(完了分含む)はこちらから
2025/10/16
Journal of Building Engineering, 111巻に厳研究員の論文が掲載されました
2025/10/16
Journal of Building Engineering, 108巻に厳研究員の論文が掲載されました
2025/07/09
台湾 国家地震工学研究センター(NCREE),韓国 釜山大学地震防災研究センター(SESTEC)と学術交流協定を締結しました
減災館展示 Exhibition
公開の詳細について見る
減災館の見学・ギャラリートークの最新情報について更新しました
(9/27(土))
2025/10/10
伊勢湾台風 AI対話システムに水防災クイズシステムが搭載されました
2025/10/07
雨展(巡回展)を開催しました(期間:2025/10/8(水)~11日(土)
2025/09/12
「中部地方を襲った昭和の豪雨災害パネル展」開催中です(期間:2025/9/3(水)~11/28(金))
関連Website
開発教材・制作動画
English Page
undergoing construction
Disaster Mitigation Research Center Pamphlet (Jan.2025)【8.20MB】
「災とSeeing」HP公開
災とSeeingツアーはこちら
災とSeeingマップはこちら
特定基金へのご協力のお願い
減災館バーチャルツアー
講演会等イベント
企画展示
減災館について
各種パンフレット【PDF】
減災センターパンフレット
(2024年5月版)【17.53MB】
減災センターパンフレット(英語)
(2025年1月版)【8.20MB】
減災館パンフレット
(2023年5月版)【26.86MB】
減災館パンフレット(英語)
(2019年4月版)【5.74MB】
減災館リーフレット
(2025年3月版)【1.98MB】
減災館リーフレット(英語)
(2018年10月版)【0.68MB】
令和6年度活動報告書
(2025年6月版)【10.99MB】
関連リンク
名古屋大学
名古屋大学大学院工学研究科
名古屋大学大学院環境学研究科
名古屋大学災害対策室
名古屋大学心の発達支援研究実践センター
名古屋大学大学院医学系研究科
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
名古屋大学大学院生命農学研究科
名古屋大学大学院経済学研究科
名古屋大学法学部
名古屋大学宇宙地球環境研究所
名古屋大学未来社会創造機構
岐阜大学環境社会共生体研究センター
清流の国ぎふ防災・減災センター
NSL -Network for Saving Lives
減災古文書研究会
センター内部情報(関係者のみ)