受託研究員

受託研究員


赤羽 翔馬
所属:稲沢市 専門分野:防災啓発・地域防災
必ずやって来ると言われている巨大地震に向けて、市民の防災意識向上が急務であると考えます。多業種の方々が交流しながら学び合う本センターで、地域住民コミュニティを対象とした効果的な啓発や、自主防災の仕組み作りについての研究に取り組み、防災意識の向上、ひいては地域防災力の向上に貢献できればと考えています。

朝日 智生
所属:日建設計 専門分野:建築構造設計
本センターでの活動を通じて人脈を広げ、人徳を磨き、知識を身に着け、社会の要請や問題を直に感じながら構造設計者が成すべき減災について考えて参ります。

阿部 隼人
所属:出光興産株式会社 専門分野:製油所事業継続計画
巨大地震発生への備えとして、石油精製・元売各社で構成される石油連盟は「災害時石油供給連携計画」に基づき石油業界全体で対応する計画としています。この計画が有効かつ円滑に機能するよう、事業所目線で事前に備えておくべき事項を抽出し、対応を検討したいと考えています。


池田 悠人
所属:みよし市 専門分野:防災計画、防災訓練
今年度から受託研究員となり、分からないことだらけですが、少しでも多くのことをみよし市に持ち帰り、市の防災行政に役立てていきたいと思います。

市村 直登
所属:日本工営株式会社 専門分野:上下水道の維持管理
普段は下水道をテーマとしたストックマネジメントに関わる業務や研究開発を行っています。受託研究員制度を活用し、皆様との交流を図りながら、巨大地震後の上水道復旧最適化手法の開発に取り組んでいきます。

上段 聖也
所属:株式会社竹中工務店 専門分野:構造設計
総合建設業(ゼネコン)である弊社では多種多様な建物を設計・施工しています。私は構造設計者として、建物の耐震安全性等に携わっています。本センターでの活動を通じ、ゼネコンだからこそできる防災・減災について研究し、地域・社会に貢献していきたいと考えています。


大西 武史
所属:蒲郡市 専門分野:地域防災、啓発
地域の防災力を強化するために、受託研究員として様々な視点から知識を深め、「地区防災計画」作成支援体制を構築するとともに、消防職員として培った現場での目線からも防災・減災に貢献していきたいと考えています。

大西 亮
所属:株式会社中電シーティーアイ 専門分野:構造解析、センサーデータ活用
地震計等のセンサーデータ活用に取り組んでいます。地域防災や企業BCPの知見を深め、現場課題の解決に役立つ仕組みを検討してまいります。

岡崎 真友子
所属:応用地質株式会社 専門分野:防災計画
弊社は自然災害の調査や解析、予測などを行う総合コンサルタントです。私は、自治体の皆さまの防災計画策定やハザードマップ作成支援等に携わっています。センターでは、地域社会の減災に資する研究をし、幅広く防災・減災について考えていきます。

岡田 恵実
所属:豊橋市 専門分野:防災計画、防災啓発
減災連携研究センターは、産学官の多様な人々が集まり、連携して課題に取り組む環境を有しています。この特性を活かし、広い視野を持ち、災害による悲しみを最小限に抑えるために全力で取り組んでまいります。

奥 祥平
所属:株式会社一条工務店 専門分野:木造住宅
木造のハウスメーカーで実験や研究開発に携わっています。本センターで多様な職種の方々と交流して幅広い知見を身につけ、災害後も問題なく暮らし続けられるような家づくりに繋げていきたいと考えています。


長田 萌

所属:安城市 専門分野:地域防災計画、防災啓発
大規模災害への備えとして、防災啓発の普及や円滑な連携を目指す仕組み作りは、重要な課題であると考えています。今回、受託研究員として貴重な機会をいただいたので、減災連携研究センターの皆様から良い刺激を受けつつ、得られた知識や情報を、市の地域防災力の強化に活かしていきたいと思います。

壁谷 初美
所属:幸田町 専門分野:防災啓発
大規模災害に備え「災害に強い人づくり」を目指して地域防災力の向上について学び、普及啓発に努めてまいります。また、産官学民が連携して防災・減災に取り組むことができる仕組みを考えていきたいと思います。


川上 慎一
所属:日本赤十字社愛知県支部 専門分野:地域防災
赤十字が取り組む災害救護業務や防災・減災への取り組みを強化・推進するため、減災連携センターの皆様との連携を通して、災害へ備えや中長期的な支援のために何が必要で、何が出来るのか、考えていきたいです。

川島 俊平
所属:株式会社ゼンリン 専門分野:地図製作・データマーケティング
地図を通して自治体や住民皆様の防災訓練がより良いものになるように、自治体職員の方々と訓練方法を検討していきます。従来の紙地図にとどまらず、GISなどデジタルも活用しEBPMを意識した仕組み作りを議論していきたいと考えています。

河西 良紀
所属:名古屋市上下水道局 専門分野:上下水道事業における地震対策
本センターにおける産官学民の連携により防災・減災の知見を深く幅広く学び、上下水道事業の総合的な災害対応力の強化につなげ、災害時おいても安定した上下水道サービスを提供できるよう研究を進めていきたいと考えています。

河原 佳幸
所属:豊田市 専門分野:地域防災計画、災害本部体制、災害物流、災害協定、帰宅困難者対策 等
受託研究員のみなさんと共に防災・減災に関する幅広い知見を深めていく中で、連携を強化し、豊田市に還元できるような取り組みを行っていきたいと考えている。


坂 宗樹
所属:中日本高速道路株式会社 専門分野:防災・減災対策、危機管理
南海トラフ地震のような大規模地震が発生した際に、緊急交通路機能の確保による災害救助・復旧や、高速道路事業の早期再開によるくらしと経済の早期復興への貢献がより効果的に果たせるよう、防災・減災の知見を幅広く学び、産官学民の交流や連携を図ってまいります。

塩谷 健太
所属:碧南市 専門分野:地域防災、防災訓練
防災や減災についての知識を深めていきたいと思います。また、他の自治体の皆さんの取り組みなどを教えていただき、碧南市の地域防災力の向上に繋げていきたいです。

芝 直之
所属:スマートインプリメント株式会社 専門分野:ソフトウェア開発
ソフトウェア開発を通じて、減災活動に貢献できないか模索しています。会社も私個人も防災・減災に関しては素人なので、活動を通して学んでいきたいと思います。


髙谷 貴士
所属:株式会社スギ薬局 専門分野:企業BCP対策・リスク担当
当社での災害・危機管理対策を強化するため、参加させていただいております。また、各行政様や企業様と情報を共有させていただき、地域単位での災害対策を構築していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

中根 祐介
所属:知立市 専門分野:地域防災
市民、市職員の防災啓発に取り組んでいきたいと考えています。受託研究員という貴重な機会をいただいたので、より多くのことを学んで、普段の業務に反映させたいと考えています。


平田 明寿
所属:日水コン 専門分野:上水道及び工業用水道
大規模地震だけでなく、近年頻発している浸水や土砂災害などの自然災害に対する「水供給システムのレジリエンス評価と事業継続」に関する知見を深め、危機耐性を最大限に発揮できるような仕組みの実現に取り組み、強靭な水供給システムの構築に寄与したいと考えています。


吹元 雅崇
所属:愛知県企業庁 専門分野:上水道及び工業用水道
産官学民が連携した本センターで、多角的な視点から防災・減災について新たな知見を習得し、県営水道・工業用水道の更なる強靭化・対応力の強化につなげていきたいと考えています。

松浦 基晴
所属:生活協同組合コープあいち 専門分野:事業継続計画
いざという時に使えて役立つように、実効性の高いBCPと分散している事業所の効果的な訓練のあり方を深めていきたいです。

松尾 晃政
所属:メタウォーター株式会社 専門分野:上下水道運営
上下水道事業における官民連携の推進に伴い民間セクターが水インフラの運営管理を担う場面が増えており、地域で複数の水インフラを如何にレジリエントに運営していくかを研究テーマとして活動します。よろしくお願いします。

渡辺 明美
所属:清水建設株式会社 専門分野:施設防災
「地震」のみならず、頻発する「水害」それに起因する土砂災害等、建設会社として防災・減災対策を提案することは責務と感じています。まずは日本が災害大国だという認識や南海トラフ地震が今までの地震とどう違うのか、災害が起きる前に出来ること等基本的なところから、移転する新社屋での展示を通してお伝えしていきたいと思っています。
飯阪 真也
所属:ヒラオカ石油株式会社 専門分野:円滑な石油供給を通じた減災・防災

榎並 克浩
所属:津島市 専門分野:

亀澤 かおり
所属:愛西市 専門分野:

北島 涼介
所属:株式会社東京設計事務所 専門分野:上水道及び工業用水道

柴田 智隼
所属:岡崎市 専門分野:防災啓発・計画

高橋 武宏
所属:株式会社一条工務店 専門分野:住宅免震

長谷川 智則
所属:日本工営都市空間株式会社 専門分野:

人見 幸希
所属:四日市市 専門分野:

平松 佳采
所属:豊川市 専門分野:防災計画、防災啓発

This entry was posted in 減災センター基本情報. Bookmark the permalink. Both comments and trackbacks are currently closed.