名古屋大学減災連携研究センター
最先端の減災研究に基づいて中京圏における地域全体の様々な連携を深め、減災社会モデルをつくります
Skip to content
トップページ
センターについて
研究領域
研究プロジェクト
センターの取り組み
減災館について
お問い合わせ・アクセス
サイト内検索
«
名大トピックスNo.318
第103回げんさいカフェを開催しました
»
来館者が8万人を達成しました
By
JDm0Hl4j
|
Published:
2019年11月27日
● 来館者が8万人を達成しました ● (2019/11/27)
2019年11月27日、減災館の来館者が8万人を達成しました。
記念すべき8万人目は、野村武様です。また、79999人目は野村信行様、80001人目は野村
宜弘様が来館者となりました。
当日は福和センター長、西川教授他による記念セレモニーが行われ、記念品が授与されました。
●
「減災館について」へ戻る
●
This entry was posted in
減災館展示
. Bookmark the
permalink
. Both comments and trackbacks are currently closed.
«
名大トピックスNo.318
第103回げんさいカフェを開催しました
»
English Page
undergoing construction
Disaster Mitigation Research Center Pamphlet (Jan.2025)【8.10MB】
「災とSeeing」HP公開
災とSeeingツアーはこちら
災とSeeingマップはこちら
特定基金へのご協力のお願い
減災館バーチャルツアー
講演会等イベント
企画展示
減災館について
各種パンフレット【PDF】
減災センターパンフレット
(2024年5月版)【17.53MB】
減災センターパンフレット(英語)
(2025年1月版)【8.10MB】
減災館パンフレット
(2023年5月版)【26.86MB】
減災館パンフレット(英語)
(2019年4月版)【5.74MB】
減災館リーフレット
(2025年3月版)【1.98MB】
減災館リーフレット(英語)
(2018年10月版)【0.68MB】
令和5年度活動報告書
(2024年6月版)【9.28MB】
関連リンク
名古屋大学
名古屋大学大学院工学研究科
名古屋大学大学院環境学研究科
名古屋大学災害対策室
名古屋大学心の発達支援研究実践センター
名古屋大学大学院医学系研究科
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
名古屋大学大学院生命農学研究科
名古屋大学大学院経済学研究科
名古屋大学法学部
名古屋大学宇宙地球環境研究所
名古屋大学未来社会創造機構
岐阜大学環境社会共生体研究センター
清流の国ぎふ防災・減災センター
NSL -Network for Saving Lives
減災古文書研究会
センター内部情報(関係者のみ)