研究領域

平井 敬の研究紹介

(1)地下構造モデルと有限差分法による地震動シミュレーション


キーワード:地震動・地下構造・有限差分法・グリーン関数の相反性
 長周期地震動の予測に効果的な有限差分法と、グリーン関数の相反性を利用した新しい地震動予測手法を開発している。これを利用して、地下構造に起因する地震動の細かな変動を分析することや、任意の地震による地震動を予測することができるようになった。濃尾平野や大阪平野などの堆積盆地で観測される地震動について、不整形な地下構造による影響を評価している。また、強震記録・波形合成法をあわせて用いることで、より高精度な地震動の予測を行うことが可能になる。

(2)断層近傍地震動による地盤変位の評価

キーワード:断層近傍地震動・残留変位・フリングステップ
 地震時に地盤や建物に生じる変位は、震源過程や地盤特性の分析、建物被害の把握などに利用することができる重要な情報である。近年は強震観測網が高密度で整備されており、震源断層近傍で発生する大きな残留変位を伴う地震動がしばしば観測されている。ただし、サーボ型加速度計で記録された加速度波形の積分による変位波形は、様々なノイズにより大きく誤差を生じることがある。本研究では、フーリエスペクトル上での加速度基線変化の補正や、変位波形の適切な関数形へのフィッティングにより、地震時の地動変位を高精度に算定することを目指している。

(3)古文書の解読による歴史地震資料の整備

キーワード:歴史地震・古文書
 減災連携研究センターにおいて、地域に残された古文書を解読することによって過去の地震災害に関する情報を抽出することを目標に、古文書勉強会を行っている。これまでに、安政東海・南海地震、文政京都地震、善光寺地震などの記録を解読してきた。抽出された地震動や被害の情報をGIS上にプロットすることにより、地形や地下構造との比較を行っている。

個人HP:http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100006991_ja.html
げんさいカフェの講演(第119回):http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?p=19152
げんさいカフェの講演(第87回):http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?p=9846
げんさいカフェの講演(第72回):http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?p=7387
げんさいカフェの講演(第52回):http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?p=4612
防災アカデミーの講演:
研究領域一覧へ