■ 減災館の見学について ■
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の為、下記原則に基づいて臨時休館しております。
■新型コロナウィルス感染症(COVID-19)における名古屋大学の活動指針
当館では、所属教員との直接対話や、展示物に直接触れての学びを重視しております。そのため、学内の他施設よりもやや厳密な開館ルールを設けております。その上で、見学については当面の間は完全予約制にて承っております。休館の場合はご見学いただけません。あらかじめご了承下さい。
見学予約をされる方は、以下をお読みになった上で、「WEB予約はこちら」へお進み下さい。
- 開館時間 13:00〜16:00
- 料金 無料
- 事前予約 当面の間、完全予約制、13:00~、14:00~、15:00~ の3部制、
各回の定員を10名といたします。
※個人・団体あわせて、1時間10名です。
ご来館月の3ヶ月前から、3日前までご予約いただけます。
※ご来館当日から3日前の16時に予約の受付を締め切りますので、ご注意ください。ご予約のない方の入館はお断りします。
(例)4月の見学受付は1月1日からです。
(例)4月6日の見学受付は、4月3日の16:00までです。
予約受付後、スタッフからのメール連絡をもって予約確定となります。 - 予約方法 WEB予約はこちら
WEBでの予約が難しい場合のみFAXにて承ります。
TEL:052-789-3468までお問い合わせください。 - 休館日 日・月・火曜、最終土曜、祝日、年末年始、年度末・始、お盆(原則)
※当面の間、研修等により施設利用がある場合も、臨時休館とさせていただきます。学校行事の関係で変更することがございます。
開館日程・GalleryTalk予定をご覧ください。 - 駐車場 自動車の駐車場及びバスの待機場はありません。
必ず公共交通機関をご利用ください。 - 取材 報道機関の方が来館される場合は、必ず事前申請が必要です。
事前に電話でご連絡の上、申請書をご提出ください。
申請書は、名古屋大学のウェブサイトの
「東山キャンパス内での取材・撮影における申請について」
をご覧下さい。
- 見学についてお知らせ
・当面の間、ギャラリートークは実施いたしません。
バーチャルギャラリートークを随時HP更新しております。
ご自宅でお楽しみ下さい。
・長周期地震動再現装置BiCURIのデモンストレーションを、
13:05~、14:05~、15:05~ の3回実施します。搭乗はできません。
・地下免震層はガラス越しに屋外からご覧いただけます。
(屋上実験室、免震層の内部は、普段は公開していません。) - 見学についてのご注意
・発熱や風邪症状のある方、体調のすぐれない方のご来館はお控えください。
・館内ではマスクの着用をお願いします(※乳幼児を除く)。
・後日、新型コロナウィルスに感染した方の来館が判明した場合に備え、ご来館日時を覚えておいてくださいますようお願いいたします。
・国内の新型コロナウィルス感染状況によっては、当館からご予約をキャンセルさせていただくことがございます。何卒ご了承ください。
・減災館の見学について、大学内の他部署(大学本部・広報部・交通担当室・守衛室など)への問い合わせはお控えください。
・減災館の展示は、教員のボランタリーな対応により運営しています。随時の解説や質問等には十分お応えすることが出来ないことをご了承ください。
・見学者の過失等により発生した怪我等につきましては責任を負いかねます。
● 「減災館について」へ戻る ●